セブ島 フィリピンの代表的なリゾートエリアであり第三の商業都市でもあるセブ島。日本からですと直行便で4時間30分ほどの距離になり、時差も1時間しか(日本がお昼の12時であればフィリピンは午前11時)ないため、子供から年配の方まで幅広い層に人気がある都市になっています。 |
バギオ バギオは、マニラから車で約6時間(渋滞次第で移動時間は前後します)ほどの場所になります。標高が約1500メートルほどの場所にありますので、非常に涼しいのが特徴の1つです(バギオにある語学学校の寮にはエアコンがついておりません)。朝・晩はむしろ寒いくらいの場所となりますので、他の都市に比べると快適に過ごすことができます。 |
|
スービック スービックの良さは何といっても治安が良いという事です。スービックの経済特区内は、(大気汚染を気にしているため)ジプニーが入ることができません。そのため、経済特区内は非常に空気が良いですし、道路の渋滞もありません。治安を気にされているお客様には、スービックは非常にお薦めです。 |
クラーク クラークは、マニラから車で約2時間ほど離れた場所の田舎町になります。元々クラークはアメリカの空軍基地として機能していました(現在はフィリピンへ返還されました)。空港にはタイガーエアー,セブパシフィックなど幾つかのLCCが乗り入れています。日本からの直行便はございませんが、韓国よりアシアナ航空が就航しているということです。 |
|
バコロド バコロドはマニラから国内線で約1時間、セブ島から国内線で約30分ほど離れた場所にあるネグロス島最大のエリアです(日本からですと、マニラまたはセブ島で国内線へ乗り継ぎをする必要があります)。主要産業は農業で、自然が多く治安が非常に良い場所です。小さなエリアですが、最近ではアヤラモールもでき発展が期待できる都市です。 |
イロイロ イロイロはマニラから国内線で約1時間、セブ島からは国内線で約40分ほどの場所にあります。イロイロ州の州都にもなっています。イロイロは実は学園都市で、小さい町ですが、6つの大学が存在しています。その為、先生のレベルも非常に高いです。そしてイロイロは農業が主要産業の為、治安が良い場所としても知られています。 |
|
マニラ マニラは首都であるという事から、フィリピンの経済・情報の発信地でもあります。日本からですと直行便で4時間ほどの距離になり、時差も1時間しか(日本がお昼の12時であればフィリピンは午前11時)ないため、子供から年配の方まで幅広い層に人気がある都市になっています。 |