質問:フィリピン留学についての質問です。
登録した学校が無認可校でした。
違法ということなので避けるべきだというのはわかっているのですが
判明したのが留学4日前です
visaに付いての金額が不明呂でそれを問い合わせたとこ返事がないままです。
なので問題がなければこのままでもいいかな・・・・とおもったもですが
(入学金は支払い済みですが返金はなくてもいいです)
正直visaという名目でちょろまかすのはゆるせません
ですがもう時間がない・・・・
一応1週間ほどあければ学校は見つかるのですが
その一週間女一人旅はちょっとさみしいです。
そこでみなさんでしたらこのまま無認可校にいきますか?
それとtesdがある留学に便利とかありますか?
よろしくおねがいいたします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10134822570
回答:結論からですが、違法運営の学校へ行くのは避けましょう。海外で違法運営の
学校へ行き、万が一、移民局の査察などに入られた場合、日本への強制送還、
そしてパスポート上にもフィリピンで犯罪を犯したというデータが5年間残ります。
つまり、今後、他の国へ入国をされる際にも、色々と取り調べではありませんが
聞かれる可能性が高まります。
外国へ行く際に最も重要なのが「合法的に運営されているか」そして「ビザ」になります。
ここを甘く見ていますと、後で、後悔することになります。
後で後悔をしない為にも事前に非合法の語学学校で分かっている場合には、入学金の
返金はあると思いますし(非合法であるため学校も返金には応じるでしょう)、次の
学校を焦らず決めていけばいいと思います。
出発まで時間が無いという場合には、先ずは当社までお問い合わせください。一人旅は
危険ではありませんが、場所など把握されていない場合、危険エリアへ侵入してしまう可能性も
あります。それを避けるためにも当社でお取引のある語学学校へ、宿泊をさせて頂き、
そこから学校を探せばいいと思います。
先ずは「非合法」運営を行っている語学学校にだけは通うのはやめましょう。また「非合法」と
分かっているのに運営をしている語学学校も、フィリピン留学の質向上の為には、考えなくては
いけませんね。
もちろんお客様をだましての運営という事になりますので、今後はこのようなことが無いように
しなくてはいけません。今後のフィリピン留学の課題でもありますね。
その為、他の留学生の方も、通われる語学学校が「合法」に運営がなされているか
どうかは事前に確認をする必要がございますね。
トップページ » Yahoo知恵袋フィリピン留学への回答 » 登録した学校が無認可校でした。