回答例:フィリピンで覚えた英語など、NZでは殆ど役に立ちません!
弊社のコメント:この手の回答よく目に見ますね。しかし、個人的には、あ、この人英語話せないで
イメージで物事を言って言うなと判断します。その理由も簡単です。恐らくイメージではフィリピンで
話す英語は「訛りがある」。つまり「訛りのない」NZでは「訛りのある」フィリピンの英語は通じない。
このような類で回答をされていると思います。
は~~~。困ったものです。恐らく現実何もしないっすね。先ずNZでどれだけのフィリピン人が
働いているかご存知でしょうか?カナダでも働いているし、アメリカ、オーストラリアなど、色々な国で
フィリピン人は活躍しています。フィリピンで覚えた英語など使えない?使えなければ、先進国で
働くことなどもっと無理でしょう。それこそ留学と就労は全く別物で有り、より英語が大切になるのは
就労の方だからです。
そして、訛りを気にする外国人、ほぼいないっすよ。日本人が話す英語は日本人英語です。韓国人が話す
英語は韓国語英語、中国人が話す英語は中国人英語。ちなみにアメリカ南部ではもの凄い訛りがありますし、
オーストラリアも有りますよね。イギリス北部もそうです。
そう、英語の標準語自体が既に亡くなりそうなほどグローバル化が進んでいる訳です。しかし、共通語は
英語。つまり訛りが有ろうと英語が話せれば生活はできるんですよね。そして英語はツールであること。
別に標準語の綺麗でパペラペラな英語を話せる事がゴールではなく、英語を使って生活をしていくことが
重要度高いのではないでしょうか。
という事で、この手の回答は全く無視していいですね。恐らくこの投稿を書いている人は英語話せないと
思います。
トップページ » Yahoo知恵袋フィリピン留学への回答 » Yahoo知恵袋に投稿された回答に対する考え