こんにちは!フィリピン留学情報センター、セブオフィスです!
フィリピンは、バギオを訪問していますが今回の訪問で肝心なことを忘れている
事に気づきました。いや~今からでも遅くはなく気付いてよかった内容です。
お客様への学校紹介の際には1つ役立つ情報になると思います。
逆に言えば、ここまで生徒様の事を考えている語学学校って、どんだけあるの
だろう???という事です。恐らくフィリピン全土にある語学学校で考えても、
ほぼないでしょう(笑)。フィリピン全土でもせいぜい数校程度の学校のみが
揃えていると言っていいでしょう。
ここで、その内容を明かすことはできませんが(だって絶対に大切であり、お客様
にとっては絶対に有意義な情報になりますし、他の留学会社様も知らないと
思います。知っていればその学校に集中をして送るでしょう)、説明会では
その内容を明かしたいと思っています。先ずは、全ての学校(今現在
当社でお薦めしている語学学校)へ調査をします。
ここまで調べれば、恐らく、完全に安心して送客できる学校って2~3校程度に
なるでしょう。しかもフィリピン全土でですよ。調査を終了さえ、説明会で
発表致しますので、是非、説明会へも足を運んでください。
さて、説明会という話も出ましたので、告知もさせて下さい。11月14日(土)ですが
東京(代々木)にて13時よりフィリピン留学の説明会を行います。参加費用は「無料」
です。他社とは全く異なる説明会をしますので、是非、ご参加くださいませ。
そして是非、他社と比較をしてほしいという事もありますので、参加して頂きたいです。
そのくらい説明には自信がございます。全ての迷いを飛ばして見せる自信があります。
そりゃそうですよ。セブに住んで現地を知り、オーナーさん、学校スタッフさんと
お話を重ね、自分自身の英語を話す環境などを考え、その結果、出た答えは1つです。
だからこそ迷う必要なんてありません。
バギオでも再認識。語学学校のオーナーさん、スタッフさんとお話をしていて、共通
していること「マンツーマン?受けるだけじゃにびませんよね」「長時間の授業受講?
集中力続くはずないでしょう」。というもの。そうマンツーマンの多さとか授業数の
多さとか関係ありません。そして何が肝心なのか、これも説明会でお話をしますが
「環境」ですよね。
だからこそ、韓国語が飛び交うからとかで、おかしな学校を選んでいるとその時点で
ちーんですよ。ちゃんと正しい情報を得ましょうよ。
という事で、真面目に英語を身につけたいという生徒様のみ説明会の方で
お待ちしております。
トップページ » フィリピン留学情報センターより日々感じた情報を公開 » バギオ訪問で感じた学校選択で重要なポイントの1つだった内容