こんにちは!フィリピン留学情報センター、セブオフィスです!
フィリピン留学って先進国留学と違う点が1つあります。それは何かといいますと
フィリピン留学の場合、留学会社(フィリピン留学をお客様へ紹介することを目的
とした会社)がフィリピンに語学学校を持っているという事です。
以下の内容であれば問題はありません。
語学学校を持っている ⇒ 留学会社は運営されていない
留学会社を運営している ⇒ 語学学校を自社で保有していない
しかし、留学会社もあり語学学校も所有している場合、やはり、あまりよろしくないことが
起こる可能性が高まります。それは何か?はい、自社で保有している語学学校をまっさきに
お客様へ「オススメする」という事です。この場合、お客様の希望条件とはかけ離れている
場合がありますよね。完全に目的は自社の「利益」の為と考えられても不思議ではあり
ません。
昨晩、ある学校の方と会食をしていました。その際に、そのオーナーが言っていました。
実は、前まで送客をして下さっていた留学会社から送客がほぼなくなったんだと。
で、その留学会社の彼に理由を聞いてみたところ、自社で英語学校を持ったので、
優先的に自社の方へ生徒様を送客しなくてはいけない・・・・はい、これ本当だと思います。
しかし、その学校はどうなのか?マンツーマンレッスンを売りにしており、英語力が伸びる
要素が全く感じられない学校となっています。マンツーマンだけ受けていても英語は伸びません。
しかし、お客様が分からしますとマンツーマンが多いと英語が伸びるというイメージはもてやすい
と思います。まさに、そこに付け込んで作った内容です。本来であれば、何故、マンツーマン
だけではいけないのかを説明するのが留学会社(プロ)の仕事です。
しかし、それをせずあえて、お客様に売りやすいように運営してしまっている。これでは、
時間とお金の無駄になりますし、結果、フィリピン留学の後退を招くだけです。残念は話し、
数多くのクレームが観光省へ上がっています。しかしも共通している点は、ここでは
書く事ができませんが、○○○○になります。知りたい方はぜひ、お問い合わせください(笑)。
このような現状が、今当たり前になりつつあります。多くの法人様は学校選択に対し
考えを改め始めています。正直、フィリピン留学の流れが、変わるかもしれません。
真面目にお客様の為に運営をしていきましょう。そう願います。留学会社は語学学校を所有する
べきではありませんし、語学学校は留学会社を所有するべきでもありません。これが持論です。
トップページ » フィリピン留学情報センターより日々感じた情報を公開 » う~~ん、やはり結論は留学会社は語学学校を持つべきではない!