こんにちは!フィリピン留学情報センター、セブオフィスです!
日本でも2ヶ国留学は主流になりましたね。そう感じる今日この頃です。2ヶ国留学はお薦めです。
特に2ヶ国目にワーキングホリデー、インターンシップ、専門学校・大学留学を希望されている方には
お薦めですね。その理由は費用を抑えることができる、英語を効果的に学ぶことができる。
この2つの理由は確定と言っても良いでしょう。
先ずはフィリピンでの語学留学、その後2ヶ国留学という流れは日本でも定着したと言えるでしょう。
この流れは実は韓国で作った流れであり、すでに韓国では当たり前と言えます。ようやく日本でも
子に流れが一般的になりましたね。いや~歴史は繰り返しますね。次は台湾において同じような
流れが主流になるでしょうし、台湾人経営の語学学校もできるかもしれませんね。その次は中国ですかね。
歴史は繰り返す。この時代の流れより先を目指してプランニングをしていくのも面白いものです。
語学学校と言えば、中国人経営の語学学校がOPENするという話も聞いてますし、フィリピン人
オーナーの語学学校もOPENすると聞いています。セブ島はどんどん語学学校がOPENしていきますね。
良いのか・悪いのか分かりませんが、しばらくは様子見ですね。
弊社では幾つかの語学学校のサポートを行っております。現在、更に2つの語学学校よりサポートの
依頼を受けております。チャレンジをどんどんしていくようになりますが、差別化をどうしていくのかを
考えて行かなくてはいけませんね。しかし、アイディアは既にありますので問題なしです。
後は、どう留学生を集めるか、これをある程度目星をつけないことにはサポートをしていくのが難しいですね。
今後は語学学校も国籍のバランスというのが1つの重要な要素になります。日本、韓国、台湾、中国、
ベトナム、タイ、ロシア、モンゴル、中東などですね。この当たりよりどんどん、そして均等な数字で留学生を
集めることができるかどうか、それが将来性にも繋がります。
どんどんと新しい仕事が増えていき大変な部分もありますが、これを楽しんでやっていきたいですね。
先ずは、新しいサポート校2校との話し合いが近いうちにあります。これは本当に新規校になります
んで、楽しみですね。
トップページ » フィリピン留学情報センターより日々感じた情報を公開 » 2ヶ国留学が主流になった日本。時代の流れは一緒だね。