新年明けましておめでとうございます!
フィリピン留学情報センター、セブオフィスです!
2017年、いよいよスタートしました。しかし、新年がスタートしたからと言って
何か変化が勝手に訪れたという事はないと思います。そう、良いことも、
悪いことも全て、自身で動いた結果、訪れてくるものだと思います。
その意味では、何事も考えて行動をする。これ以外に変化をもたらす方法は
ないと思います。「考える」という事が大切という事ですね。そこで、皆様へも
是非2107年は考えてフィリピン留学に関して決めて頂きたいと思っています。
簡単には決めてほしくはない、しっかりと何故、この学校を自分は選んだのか?
このカリキュラムは本当に良いのか?その理由は自身でいえるのか?考えて
決めて頂きたいと思います。
よく「納得して決めたい」という言葉がありますが、納得というのは、自身でしっかりと
考えたうえで、決めた故に納得ができると思います。つまり、自身で何故決めたのか
説明もできると思います。
今年は是非、一歩ゆっくり目に考えましょう!今後の将来、考えて行動をする
必要が仕事の面では出てくると思います。社会の面ではインターネットがどんどん
発達するおかげで逆に考える必要のない社会が出てくると思います。サーチすれば
Google先生が教えてくれるでしょう。
食べ物も口コミで色々と教えてくれるでしょう。留学もそうですね。口コミで情報を得ること
ができるでしょう。しかし、この口コミも本当に大丈夫??と疑ってみましょう。何故か?
何名の口コミが投稿されているのでしょうか?例えばAという学校にこれまで仮にですが、
100名の日本人生徒が通っていたとします。そのうちの2名、3名の口コミの情報だけで信用
できますか?という事です。
口コミって安易なんですが、逆を言えば、信用性という点では、100%ではないと言えます。
誰が投稿しているかもわからないじゃないですか?
留学会社の方も一緒です。どこまでその学校のことを知っているか、微妙だと思うんです。
じゃあ、どのようにして考えて決めるのか。それは根本だと思うんですよね。
何のための留学なのか? ⇒ 英語を伸ばしたい、話したい ⇒ 英語話せるように
なるためにはどうしたらいいのか? ⇒ 情報収集してみる ⇒ そのうえで学校選び
で必須となるポイントを探す
という感じです。サーチするキーワードを考えてみたらいいと思います。
学校の名前ではなく、目的で検索をしてみるといいと思うんです。
弊社では、2017年は、考えるという事にフォーカスを置き、皆様へ情報をご提供させて
頂きたいと思っておりますし、変化を常にすることを目標にも掲げておりますので、
考えて新しい変化をどんどん成し遂げていきたいと思っています。
今年、2017年も皆様にとって、良い年となるよう、お祈りしております。
トップページ » フィリピン留学情報センターより日々感じた情報を公開 » フィリピン留学情報センター、2017年スタートしました!