こんにちは!フィリピン留学情報センター、セブオフィスです!
今日は、フィリピン留学(特にセブ島)にのみ見受けられる(他の国ではまずない事情)、
ユニークな事情をお話させて頂きます。これは私がセブ島へ移り住み約6年、そして、
色々な学校の事情を見てきて感じたことになります。これは先進国では見受けられない事情
でもあります。
皆さんは、どう感じられるでしょうか?
そのユニークな事情とは「留学会社が語学学校を所有している」という内容です。
これに関しては、良い・悪いは賛否両論あると思います。個人的には、ネガティブの意見に
なります。その理由ですが、公平性が保てないというのが大きな理由です。
例えば、
A:語学学校を所有している留学会社A
B:語学学校を所有していない留学会社B
お客様が留学相談をしに、A社へ来たとします。A社では数多くある語学学校の中で
どの学校をお薦めする可能性が高いでしょうか?逆にB社ではどうでしょうか?
そう、A社の場合、自社で語学学校を所有している訳です。つまり自社の学校へ誘導したい
のが当たり前の心情だと思います。それに対し、B社の方は少なくても自社で語学学校を
所有しておりませんので、A社よりは公平にご案内ができるのではないかと思います。
そう、これが現実に今のフィリピン留学ではあるのです。私が知っているだけでも
7-8社程度はございます。当然、お客様は、その事実を知らないで留学相談を受けに
来られます。結構な被害者であると思います。
これは正直、フィリピン留学にだけ存在しています。先進国ではこのような状況は、
あまり見られないんですよね。というのも、先進国で同じ仕事をしている取引先の方へ
このフィリピン留学の状況を聞いてみたところ、まず考えられないという回答でした。
もし、どこかがスタートすれば、そこは完全に無視されて、落ちていくというのが回答
でした。
留学会社の仕事はあくまでもお客様の条件に応じた紹介、アレンジをすること。
学校の仕事は、それぞれ特徴を出し生徒様へサービスを提供すること。
つまり、同じ業界であるため共存はできるのですが、1つの会社が留学会社・学校の
2つを持つのは難しいという事が言えます。
まあ、これはフィリピン留学特有の特徴でもあります。知らないよりは知っていた方が
学校選択の為の1つの絞り込みにもなると思いますので、一応、頭に入れておいてみては
いかがでしょうか?
トップページ » フィリピン留学情報センターより日々感じた情報を公開 » フィリピン留学だけにある面白い事情