こんにちは!フィリピン留学情報センター、セブオフィスです!
フィリピン留学の特徴の1つに費用を抑えることができる、つまり「安く
留学ができる」というのがあります。しかし、ここ最近の円安傾向もあり、
日本円換算をすると、結構、思ったよりも安くない、、、、というのが
お客様の印象ではないかと思います。
またフィリピンは物価も徐々にですが上がっていますので、その影響もあり
多少値上がりをしている学校もあります。
つまり、以前のようには費用を抑えるのが難しくなったのもフィリピン留学
です。そして、このような現状を考えると、極端に安い学校へ行くことに対して
も注意が必要になるという事が言えます。
必ず、どこかで費用を削っているためです。
私の考えなのですが、皆さんがどちらを選択されるのかによると思います。
1、やはり安い学校を選ぶ⇒英語力が身につかない可能性も受け入れる
2、費用よりも学ぶ環境を用意している学校を選ぶ⇒英語力が身に付く学校を選ぶ
この二者択一であると思います。先ず、そもそもに安い学校だけを選ぶというのは、個人的には、お気持ちは分かりますが、英語を伸ばすためのポイントを知って
居ないように感じます。つまり、安い学校でもフィリピンへ行けば英語が伸びる、
フィリピンへ行ってマンツーマンを受ければ英語が伸びる。そう考えられている
からこそ、安い学校というのは譲れない条件になっているのではないかと
思います。
これは間違いです。学校へ行けば英語が伸びる・マンツーマンを受ければ英語が
伸びるというのは、まず間違いです。そもそも学校の意味を考えなくてはいけません。学校は英語力を伸ばしてくれる場所ではないという事です。学校は、英語を
教える場所。留学生の方からしますと英語を教えてくれる場所が学校です。
そう、「教わる」のが学校です。決して語学学校へ行けば自然と英語が伸びる
訳ではないという事をここでは言いたいのです。
自問自答をしてみてください。何故、安い学校を選ぶのか?そして、その選んだ
学校は英語力を伸ばしてくれるのか?その理由は何か?これを考えてみましょう。
英語力を伸ばすのは「環境」「自分の努力」この2つがメインであると思います。
自分の努力は自伝次第になりますので、学校に求めるのは「環境」のみである
と私は思います。
是非、学校選びに役立ててみてください。学校選びに関する記事もあります。
http://www.phil-joho.com/special/7801/
写真は、大切な環境の1つ、EOPルールです!
トップページ » フィリピン留学情報センターより日々感じた情報を公開 » 費用を安く抑えるための方法