こんにちは!フィリピン留学情報センター、セブオフィスです!
明日からフィリピンはバギオエリアは5日間の日程で出張へ行ってきます。
色々な語学学校を訪問し、そしてただ単に訪問だけではなく、授業を受けれるように
段取りをお願いしています。そしてホテルではなく寮に宿泊をし、留学生の皆さんと
同じ体験をします。
実はこの同じ体験をするというのが最も大切だと思っています。同じ体験(つまり、
同じお部屋に泊まり、実際にシャワーなどを使ってみて、同じご飯を食べて、授業を
受けて、オリエンテーションを受けて、レベルチェックテストを受けてetc)をすることで
本当にお客様へお薦めしても問題のない学校なのかどうかというのが分かると感じています。
昔(日本在住で出張でフィリピンへ来ていた時)は、ホテルへ泊まり、時間もないので1日
5校ほど見学をし、それで終わっていました。でも、これだと本当の学校の良さ・悪さって
分からないんですよね。もう見た目だけでの判断になると思います。
セブへ住んでからは、やはり1つ、1津の学校をしっかりと判断するように、授業も受けますし、
ご飯なども食べますし、留学生と同じ体験をしています。
さあ、明日からバギオへ出張へ行ってきます。どう変わっているか楽しみです。昨日は、
クラーク、スービックを知っている知人がセブへ来てくださいまして、色々と情報交換を
しました。ちょっとクラーク、スービック、バギオのエリアは一度整理をしないといけないと
感じました。
かなり学校内部の状況がおかしくなっています。これは留学生の皆さん、そして恐らく
留学エージェントの方も、知りえないと思います。ただこの内部の状況を知ると、怖くなりますよ。
本当にお薦めできないなど、肌で感じ取ることができます。
特に大きな変化があったのはクラークですね。留学生の方、クラークを希望されるお客様も
増えてはいますが、本当に気を付けないといけないです。スービックもそうですね。ありがたい
お話も頂戴していますので、じっくりと考えたいと思います。
先ずは、明日からのバギオ出張。頑張ってきます。そして、サイトへどんどん最新情報を
載せていきますので、お楽しみにしてください!
写真は昨日訪問しましたBayside English校のお写真です。
トップページ » フィリピン留学情報センターより日々感じた情報を公開 » フィリピンはバギオへ出張します。