フィリピンでは語学学校で学生マネージャー(インターンシップ)を募集していることが
多いです。
◆学生マネージャーの基本的な内容(学校により多少は異なります)
・授業の提供有(マンツーマンやグループレッスン。ただ学校により提供するコマ数は変動)
・無料で寮に滞在可能(複数人部屋であることが多い)
・無料で食事の提供
・無料でビザなどのサポート有
この様な無料の支援がある代わりに仕事をして頂くというものです。
仕事の内容は
・空港ピックアップ(週末も仕事をする必要あり、時間も早朝や深夜もあり)
・学生サポート
・学生が病気になった際の病院への付き添い
・マーケティングツールの作成(SNSなども含む)
この様な仕事があります。無給の学校もありますし、多少のお小遣い程度でお金を
支援する学校もあります。
つまりは、参加希望する学生に取りましては無料で滞在と授業などを受けることができるため
非常に魅力的に感じられると思います。
しかし、ここからが問題ですが、以下の点も参加、応募するにあたって考えて欲しい点です。
・参加する期間は最低でも半年間以上と定めている学校が多いです。
⇒仕事を覚えるまでには当然時間がかかります。その為、一人前として仕事を任せるように
なって欲しいという学校の意向もあるため、最低でも参加期間は半年以上など長く設定
している学校が多いです。短い期間ですと仕事を覚えて終わりとなり、無料で滞在や授業など
を支援する学校にメリットがなくなるためです。
・仕事がメインという気持ちが必要
⇒無料で授業を受けることができる、お金がかからない!という点ばかりを見がちです。
その場合には、仕事があったとしてもどうしても学生気分になる可能性が高くなります。
しかし、受け入れる学校としては、仕事をしっかりとして欲しいという事で無料での支援を
提供されていますので、参加する学生の方も仕事の方をメインで考える必要があります。
そうでない場合、途中で解雇となるケースもあります。
この様なことが注意点となります。上記の点などを注意して頂いたうえで応募を
考えてみましょう。