ここ最近、お客様と留学相談をしていて感じるのは、他社で留学相談を受けたら
「○○校は、良くない」と言われました。実際はどうなのでしょう?という質問を
良く受けるようになりました。
大前提として、他社・他校の悪評を言う会社はやめましょう。
フィリピン留学の難しいところ、それは、独占契約があるということ。
これは何度かコラムでも書いていた記憶があるります。たぶん。。。
独占契約とは何か。
Aという学校があるとすると、通常は、多くの留学会社と契約を結ぶことができるのが先進国では通例。しかし、独占契約になると、そのAはBという1つの留学会社としか取引をしないということだ。
これはフィリピンにしかない。
ビジネス上はありかもしれない。しかし、この業界ではあってはならない。
又は、独占契約をするならば、お客様への対応にも気をつけなければならない。
何故か。
通常であれば(当社)、色々な会社と契約をしているので、ノルマなどもないので、お客様の要望に適した学校をご紹介します。これは当然ですよね。
しかし、独占契約の場合、学校へ送客をしなければならない義務が出ますのでお客様の要望に関係なく、独占している学校を自然と薦めるようになる。これが問題です。
他校の悪評を言い、独占している学校を薦めている可能性もあります。
一度、当社へご相談ください。そのあたりも含めて、ご案内します。